Excelを使っていて、「この文字だけ全部変えたいなぁ」と思ったことはありませんか?
そんな時にとっても便利なのが、Ctrl + Hのショートカットです!
■ Ctrl + H の機能とは?
Ctrl + Hは、「検索と置換」ダイアログボックスを一発で開くショートカットです。
これを使えば、表の中の文字や数値をまとめて別の内容に置き換えることができます。
■ たとえばこんな時に便利!
beforeafter 株式会社福昌福昌株式会社 商品A商品α 未対応対応済み
上のように、同じ内容を一括で変更したいときに、1つずつ直すのは大変ですよね。
そんな時に Ctrl + H を使えば、秒で解決!
■ 使い方(初心者さんも安心)
- Excelの表を開きます
- Ctrlキーを押しながら H キーを押します
- 「検索と置換」ダイアログが出てくるので
・「検索する文字列」に探したい内容を
・「置換後の文字列」に変えたい内容を入力します - 「すべて置換」ボタンを押せば、全部まとめて変更されます!
■ 注意ポイント
- 必要な範囲だけを置換したいときは、先にその範囲を選択してからCtrl + Hを使ってくださいね。
- 「すべて置換」は便利ですが、間違えて一気に置き換えると元に戻すのが大変…。
Ctrl + Z(元に戻す)も覚えておくと安心です!
■ まとめ
Ctrl + Hは、表の中のデータを一括でスマートに置き換える魔法のコマンド。
覚えておくと、日々の作業がぐっとラクになります!
© 2025 Wataboushi. All Rights Reserved.
コメント