ちょっと離席するとき、パソコンの画面をロックしていますか?
画面ロックは情報漏洩を防ぐための大切な習慣。特にオフィスでは必須です。
今回は、マウスを使う方法とショートカットキーでロックする方法を比較してご紹介します。
マウス操作で画面をロックする方法
- 画面左下の「スタート」ボタンをクリック
- ユーザーアイコンをクリック
- 表示されたメニューから「ロック」をクリック
これで画面がロックされ、パスワードを入力しないと再開できない状態になります。
ショートカットキーで画面をロックする方法
Windowsキー + L(ロックの「L」)を同時に押すだけ!
一瞬で画面がロックされます。スピード感も抜群で、とても便利!
マウスとショートカットの比較
方法 メリット デメリット マウス操作 メニューから確実に選べる 操作手順がやや多く、急いでいるときは面倒 ショートカット 超高速でロックできる 知らないと使えない
まとめ
離席時の画面ロックは、情報セキュリティの第一歩。
「Windowsキー + L」を今すぐ覚えて、毎日の習慣にしていきましょう。
© 2025 Wataboushi. All Rights Reserved.
コメント