目次
【Excel講座】数式を一瞬で表示・非表示!|ショートカット vs マウス
✅ 結論:日本語キーボードでは Ctrl + Shift + @ または Ctrl + Shift + ^ を使うことで、セルに入力した数式の表示・非表示を一瞬で切り替えられます。 USキーボードをお使いの方は、Ctrl + `(バッククオート) を試してください。📌 日本語キーボードでの数式表示ショートカット
日本語配列(JISキーボード)では「1」の左隣に半角/全角
キーがあるため、US配列のように `
キーが配置されていません。
そのため、環境によって以下のいずれかで切り替え可能です:
- Ctrl + Shift + @
- Ctrl + Shift + ^
📌 USキーボードの場合
US配列では、数字「1」の左隣(Escの下)にあるキー`(バッククオート)
を利用します。
Ctrl + ` で一発切り替えが可能です。
📌 マウスで数式を表示・非表示にする方法
- リボンの [数式] タブをクリック
- [数式の表示] をクリック
- 数式がセルに表示される
- もう一度クリックすると計算結果に戻る
比較:ショートカット vs マウス
方法 | 操作ステップ数 | おすすめ度 |
---|---|---|
日本語キーボード (Ctrl + Shift + @ / ^) | 1ステップ | ★★★★★(最速) |
USキーボード (Ctrl + `) | 1ステップ | ★★★★★(最速) |
マウス操作(リボン) | 3〜4ステップ | ★★★☆☆(わかりやすいが手間) |
📌 メリット
- 数式を一瞬で確認できるので、誤参照や計算ミスのチェックに便利
- ショートカットは作業効率アップ
- マウス操作は初心者でも迷わず実行できる
✅ まとめ
- 日本語キーボード利用者は Ctrl + Shift + @ または Ctrl + Shift + ^
- USキーボード利用者は Ctrl + `
- マウスでも可能だが操作が多い
コメント