Excelを使っていて、セル上で右クリックすると「削除(D)」や「挿入(N)」といった文字を見かけたことはありませんか?
私はずっとこの使い方が分からずわざわざカーソルを持って行ってクリックをしてました。
でも、これは知ってしまうととても便利な機能だったのです。覚えることもありません。見たまんま押すだけ!
とても簡単です。
説明しますので是非見てください。
この カッコ内のアルファベット は「アクセスキー」と呼ばれる、キーボードだけで操作できるショートカットキーの一種なんです。
アクセスキーとは?
アクセスキーは、右クリックメニューやリボンメニューの中で、特定のキーを押すだけでそのコマンドを実行できる仕組みです。たとえば「削除(D)」と表示されていれば、右クリックメニューを開いた後にDキーを押すだけで削除が実行されます。
Excel右クリックメニューのよく使うアクセスキー
コマンド名 表示されるアクセスキー 操作方法 削除 D 右クリック → D 挿入 N 右クリック → N コピー C 右クリック → C 貼り付け P 右クリック → P セルの書式設定 R 右クリック → R
実際に使ってみよう(例:削除)
- 削除したいセルを右クリック
- メニューが表示されたら「D」キーを押す
- セル削除のダイアログがすぐ表示されます!
アクセスキー活用のメリット
- マウス操作を最小限にできて作業が早い
- 繰り返し操作の負担が減る
- 特に大量作業や事務作業で効率アップ
まとめ
Excelの右クリックメニューに表示されている「(D)」や「(N)」は、アクセスキーという便利な機能です。覚えてしまえば、たった2ステップで操作完了なので、ぜひ活用してみてください。
このような時短テクニックをどんどん覚えて、Excelをもっと快適に使いこなしましょう!
© 2025 Wataboushi. All Rights Reserved.
コメント